ベビーシッター・病児保育

産後ケア・保育園
ル・アンジェ

練馬区で利用を検討中の方へ| ル・アンジェの居宅訪問型保育

2021.05.07

お知らせ

居宅型訪問保育_練馬区

内閣府の待機児童対策「居宅訪問型保育」の利用をご検討ください。

保育の「量」と「質」をともに向上させるため、内閣府が平成27年4月より「子ども・子育て支援新制度」をスタート。この新制度より生まれたのが「居宅訪問型保育」です。

ル・アンジェでは練馬区の認可事業者として、この「居宅訪問型保育」を実施しています。

 

このページでは、練馬区「居宅訪問型保育」の利用を検討中の方へ向けて、ル・アンジェのサービスを分かりやすく解説します。

居宅訪問型保育とは?

分かりやすく言うと…

ご自宅に保育者がお伺いして、1対1の保育を行う認可保育事業です。

 

正式には、保育を必要とする乳幼児の居宅において、家庭的保育者(※)による保育を行う事業のこと。
※家庭的保育者:必要な研修を終了した保育士または保育士と同等以上の地支持および経験を有すると市区村長が認めるもの

参照:厚生労働省 居宅訪問型保育事業の概要

 

 

ベビーシッティング

どんな子どもが利用対象となるの?

原則として満6歳の保育を必要とする乳幼児であること。

 

さらに、下記のいずれかに該当すると市町村長が認めた場合のみ対象になります。

障害、疾病等の程度を勘案して集団保育が著しく困難であると認められる場合

保育所の閉鎖等により、保育所等による保育を利用できなくなった場合

入所勧奨等を行ってもなお保育の利用が困難であり、市町村による入所措置の対象となる場合

ひとり親家庭の保護者が夜間・深夜の勤務に従事する場合等、保育の必要の程度及び家庭等の状況を勘案し必要な場合

離島その他の地域であって、居宅訪問型保育事業以外の地域型保育事業の確保が困難である場合

居宅訪問型保育ってどんな保育をするの?

ご自宅に訪問して保育を行いますが、基本的には保育園等と同じ。保育所保育指針に準じた保育を提供します。毎日のお散歩や季節に合わせた行事も行います。

 

「お子様1名」に対して「保育者1名」というマンツーマンでの保育となるため、お子様に合わせたきめ細やかな対応が可能です。

ベビーシッターとの違いは?

ベビーシッターは保育内容は、‟保護者のリクエストに合わせてサービスを提供する”ということが基本ですが、「居宅訪問型保育」では、基本的に保育内容は認可保育園と同様に「保育所保育指針」に沿った内容で進めます。保育園の先生が自宅で保育をしてくれるというイメージをして頂くと分かりやすいかと思います。

 

そのため、家事や通院、習い事等の送迎はできず、保育のみに専念します。

練馬区 居宅訪問型保育 ご利用概要

練馬区での居宅訪問型保育 ご利用の流れ

練馬区のホームページにて詳細をご確認のうえ、

直接、練馬区にお申込み下さい。

 

<<練馬区ホームページはこちら>>

 

申込の際、以下の項目を必ずお伝えください。

  1. 申込する児童氏名、生年月日、住所、保護者氏名
  2. 日中連絡の取れる連絡先

 

※お申込みの締切日は、開始月により異なります。
締切日の確認はこちら

 

利用前の無料体験保育も実施しております。ご希望される方はお気軽にお問い合わせ下さい。

キッズシッティング

保育料は?

認可保育園等の保育料と同じです(区市町村民税の所得割にて算定されます)

[延長料金]
30分毎500円(7時30分~18時30分の間)

保育時間は?

保護者の「勤務時間」+「通勤時間」=「保育時間」です。

・標準時間認定の場合は7時30分~18時30分のうち最長11時間
・短時間認定の場合は8時30分~17時のうち最長8時間

ル・アンジェの居宅訪問型保育の特徴

少人数の保育チーム制

お子様1人に対して担当保育者は2~3人の少人数のチーム制なので、保育者間の情報共有が徹底され、常に愛情に溢れた保育を行えます。

 

ご利用者の負担や感染症のリスクを軽減

ご自宅に保育者がお伺いして保育を行うので、ご利用者の毎日の送迎にかかる労力や時間の負担が軽減されます。また、集団保育ではないため、お子様のケガや、感染症にかかるリスクが少なくなります。

 

ル・アンジェ独自サービス病児保育にも対応

通常お子様の急な発熱時などは、保育はお休みとなりますが、ル・アンジェは独自の「病児保育」サービスがあるため、同じ保育者がそのままお子様をお預かりできるので安心です。 ※別途任意でのご契約が必要です。

ベビーシッティング

よくある質問

Q.どんな人が来てくれますか?

A.居宅訪問型保育基礎研修を受けている者がお伺いします。

中には保育士や幼稚園、小・中・高の教員・支援学校教員や認定ベビーシッターの資格保持者など、幅広い年代の保育者がいます。

 

Q.食事や飲み物はどうすればいいですか?

A.昼食・おやつ・飲み物等は保護者側でご用意頂きます。
食事の温め(電子レンジ)や簡単な盛り付けは可能ですが、調理はできません。

 

Q.在宅勤務なのですが、保育可能ですか?

A.お仕事と保育の場所を分けていただければ保育可能です。

 

Q.自宅内にペットがいるのですが、大丈夫ですか?

A.保育を行うことは可能ですが、ペットとは別室での保育をお願いしております。

 

Q.発熱や体調不良は保育可能ですか?

A.基本的に37.5度を超えると保育を行うことはできません。
しかしル・アンジェでは、病児保育(別途契約)も行っており、発熱時でも担当保育者が保育を行うことができます。

 

Q.延長やお休みの連絡はいつまでにすればいいですか?

A.延長やお休みのご連絡は2日前までのご連絡をお願いしております。

 

Q.習い事にも連れて行ってくれますか?

A.習い事などにお連れすることはできません。

参考

子どもと保育者の一日

資料請求・お問い合わせ

【資料請求・お問合せはこちら】

03-5784-0447

受付時間/9:00~18:00(土日祝除く)
担当 : 村田・廣津

LINEからもお問い合わせ可能です!

※お友達登録後、お問い合わせ頂けます。

友だち追加

おすすめの関連記事